竹田城跡ツーリング
2013-04-29(月)
2013年4月29日、朝から青空広がる良い天気となりました。AM9:30にガレリア亀岡を出発し、国道372号から篠山市街地をぬけ、国道176号、県道7号を北上し、道の駅あおがきで小休憩しました。その後、国道427号、国道429号で生野銀山に到着。生野銀山で昼食後、国道312号を北上し、今回の目的地の竹田城跡へと向かいました。GW中ということで、車が多く竹田城跡からは遠い駐車場となりました。竹田城跡まで1時間ほど歩く事になりましたが、苦労した分、竹田城跡で感じる風の心地よさと景色の素晴らしさを感じる事が出来ました。竹田城跡からの帰りは、国道427号から、道の駅あおがきで小休憩を入れ、北近畿豊岡自動車道にのり春日ICまでの無料区間を走りました。春日ICからは、当初の予定を変更し、道の詳しいお客様の先導にて、気持ちの良い裏道を走り、園部の新光悦村に到着、解散となりました。今回は天候にも恵まれ、ルートも変化に富み、軽い登山(?)もありと疲れた一日になりましたが、楽しい一日になったと思います。

ガレリア亀岡にて

天気が最高です。

道の駅あおがき

夫婦バイク

休憩中

生野銀山で昼食。ハヤシライスが有名です。

銀山だけに

竹田城跡の駐車場で記念撮影。

山の上が竹田城跡です。遠いです。

竹田城跡

絶景が広がります。

風も心地よいです。

登山が疲れたけど帰ります。












道の駅、新光悦村で解散。お疲れさまでした!